前回は、シニア女子・えみにゃが半年で1ヶ月で10万円、翌月には20万円稼いだ方法を紹介しました。
しかし簡単に1ヶ月10万円、20万円を稼げるようになった訳ではありません。
最初の頃は3〜4時間かけて記事を書いても、1日の収益は10円、20円からのスタートでした(涙)。
今日はアドセンスで稼ぎ始めてから、今まで実践したことと収益に変化についてお話していきます。
シニア女子がアドセンスに挑戦した理由
「ネットビジネスで月に5万円稼ぐ方法」
「私はこうして月収100万円を稼ぎ出した」
そんな言葉を正直信じることはできませんでした。
お金を稼ぐというのはそれほど容易なことではないからです。
そんなに簡単に稼ぐことができるのならば、誰も苦労はしませんよ・・・
そう胡散臭い思いがいっぱいでした。
簡単に稼げる = 何か裏があるのではないか?
そう思うのが普通だと思います。
ではなぜそんな胡散臭そうな事をやってみようと思ったかと言えば・・・
アドセンスで稼ぐために必要な物は
- パソコン
- ネット環境
- ブログ用の独自ドメインとレンタルサーバー代
これ以、上何も必要がなかったからです。
私の場合必要だった出費は独自ドメインとレンタルサーバー代で21,060円※でした。
【費用内訳】 | |
レンタルサーバー代 | 年間16,200円(税込)※ |
独自ドメイン | 年間 1,620円(税込) |
サーバー初期設定費用 | 3,240円(税込) |
約2万円ですね。
これはエックスサーバーとエックスドメインを利用した場合です。
もっと手軽にドメインを取得して、価格設定をおさえてサーバーを借りることも可能です。
【一言メモ】 |
サーバー初期設定費用は初回のみにかかる費用なので以降は必要ありません。 また独自ドメインは最低で1年契約が一般的ですが、レンタルサーバー代は3ヶ月毎の更新を選ぶことができます。その場合、ブログ解説時の費用は若干抑えられます。私の場合はエックスサーバーで独自ドメインを取得 レンタルサーバーもエックスサーバです。 私的な意見としては、多少高額であっても安定したサーバーを選ぶ※のは重要です。 どのサーバー会社も1週間から10日間のお試し無料期間があるので、実際に使ってみてから決めてもいいでしょう。 |
【関連記事】↓↓エックスサーバーをすすめる理由 |
シニア女子・えみにゃがエックスサーバーをすすめる理由 |
2万円の出費で新しいことに挑戦してみる・・・
どうしようかと考えました。
やるか、やらないか、と散々考えた結果出した答えは
やるなら今!
でした。
2万円を将来のために預金しても、微々たる利息しか生まない現在はおそらく将来も2万円のままです。
2万円円で旅行に行くとしても、交通費で消えてしまう事でしょう。
やるなら今!
そう思った時こそがチャンス!と考えたのです。
失敗すれば、2万円分の人生経験をしたと思えば良いだけです。
逆に成功すれば、2万円で新しい未来への切符を手にすることができるのです。
人生は一度切りならば・・・
失敗することを恐れずに、新しいことへ挑戦することを決めました。
(あれですね・・・、やるなら何時?「今でしょ!」という某先生みたい ^^;)
早々にレンタルサーバーを契約して、そこで独自ドメインをとってワードプレスを設置するところまでの作業をしました。
【関連記事】↓↓アドセンスブログを作っていく過程の記事をまとめました |
初心者のためのアドセンスブログ構築まとめ編集 |
アドセンス審査に申し込む
決心したら即行動!
翌日からブログを書き始めました。
アドセンスの審査に申し込むために20記事程度書く必要があります。
1日に1記事、時間がある時は2記事を書き、審査の申し込み方法を自力で調べてなんとか申し込みも完了しました。
一次審査は1回でパスすることができました。
一次審査にパスするとグーグルから「広告を貼ってください」という案内が来ました。
ここからが二次審査です。
グーグルからの案内通りブログに広告を貼って、一定期間は私のブログが読みに来てくれる人達にとって有益な情報を提供しているか審査されます。
1週間後ぐらいに「二次審査合格」の知らせを受け取りました。
【一言メモ】 |
私がアドセンスに申請した頃から度々申請方法が変わっています。 2018年現在二次審査はなくなっています。 また審査に提出するブログの記事数も1記事2,000文字程度、10記事でもパスできた時期もありましたが、今はケースバイケースのようです。つまり数字で○文字で△記事で合格できるという明確なものがありません。 むしろ読者目線で読んだ人が記事を読んで満足できるかどうか、オリジナル性があるかという点まで含めての審査になっているようです。 でも、あきらめずチャレンジすれば一度でダメでも二度、三度で合格。活躍している人もいらっいます。 |
これで晴れて
グーグルアドセンス広告を貼ることによって、ブログから収益が発生する様になりました。
レンタルサーバー代と独自ドメイン代の2万円の出費で、明るい未来への切符だけは手にすことができた訳です。
ブログで稼げる人って?
2万円で明るい未来への切符を手にしたつもりの私でしたが・・・
厳しい現実もありました。
後日知ったのですが・・・
ブログで1ヶ月に何百万も稼いでいる人がいる一方で、
月に3万円以上稼げている人はわずか3.2%という結果がでています。
(日本アフィリエイト協議会の2014年度調査より)
つまり100人のアフィリエイターのうち3万円稼げている人はたったの3人なのです。
当初、毎日記事を書き続けても収益は60円、100円と成果が出ませんでしたが、私だけが特別稼げていないのでないことに気づきました。
【アドセンス開始日から2週間の収益】
表の右端が日々の収益とその2週間の合計収益です。 |
こんな状態が続いていました。
ではどうしたら稼げるのか?
どうしたら「ネットビジネスで5万円稼げる」のか?
100人のうちの稼げる3人になれるのか?
毎日、費やせるだけの時間を費やして試行錯誤しましたが、結果は出せないままでした。
アドセンスで収益を得るためのコミュニティーへ参加
そんな時にあるコミュニティーに参加することを決意しました。
そこでブログで稼ぐためには、
ただひたすら記事を書くだけではダメなこと、
ノウハウがあることを知ったのです。
教えてもらったノウハウを実践し始めると、ブログへのアクセスが増加し始め、アクセスが増えるとクリック数は正比例で増えた結果、1ヶ月目にして収益4万円を超えることができました。
(ここで独自ドメインやレンタルサーバー代への投資約2万円は回収できました^^)
アドセンスで収益を得ることに自信もついてきたので
このコミュニティーに参加した時
1ヶ月5万円稼ぐ → 1ヶ月10万円稼ぐ
に目標を上方修正しました。
コミュニティーの仲間達の熱い思いが私の背中を押してくれたからです。
コミュニテイー参加1ヶ月目
コミュニティーに参加して1ヶ月目に早々に収益が4万円を超えて、当初の目標の「5万円稼ぐ」に近づきました。
![]() (出典:Google AdSenseレポート) |
コミュニティー参加2ヶ月目
その翌月は7万円を超えることができました。
![]() (出典:Google AdSenseレポート) |
また胡散臭く感じていた「ネットビジネスで5万円を稼ぐ方法」は決して夢ではなく現実にできることだと実感しました。
一日に何時間もを費やして記事を書きます。
(慣れてきてもやはり2〜3時間が必要。一日10分で記事を書ける人は天才?)
そのブログ記事を読んでくださる方に、価値提供をすることがグーグルの理念の一つです。
記事を書きながら、段々とそれを理解していくと、胡散臭さなどかけらもない、ちゃんとした「労働」でした。
ただし自宅にいながら、時間に縛られない・・・ですけどね。
コミュニテイー参加5ヶ月目
当初目標にしていた「1ヶ月5万円稼ぐ」をコミュニティーに参加後「1ヶ月10万円」に上方修正しましたが、とうとうその目標、1ヶ月にアドセンスで10万円稼ぐを達成!
独学でブログを書き始めた時からは7ヶ月目のことです。
【コミュニティー参加 2ヶ月目の収益】 |
コミュニティー参加6ヶ月目
さらに予想外なことに、翌月は20万円を達成!
【コミュニティー参加 1ヶ月目の収益】
(出典:Google AdSenseレポート) |
ここまでたどり着く事ができたのは・・・
- アドセンスに挑戦するかしないかを迷った時に、やるんだ! と決心した事
- ノウハウを学んで集客できるブログ作りができた事
- どんな日も淡々と記事を書き続けた事
これだけでした。
【一言メモ】コミュニティとは? |
ブログで「コミュニティ」と書いていますが、無料ではありません。Googleアドセンスは収益をあげる方法を具体的に示してはいません。 そこでGoogleアドセンスで収益をあげることを目的に学ぶ有料コミュニティです。 いわゆる月謝的な費用はかかります(^^;) |
アドセンス初日から累積50万円を稼ぐまで
アドセスの審査に通ってから2017年3月末までに累計で50万円の収益を得ました。
自分で見つけた副業で、
自分で学んで得た報酬はなんだかとても嬉しかったです。
【アドセンス初日から累積50万円を稼ぐまで】![]() (出典:Google AdSenseレポート) |
ここまでたどり着くには、山あり、谷ありですが、徐々に右肩上がりに収益が伸びている事がわかりますね。
人間には「続ける」と思っていても意外にも心に弱い部分があります。
それは58年生きてきて度々経験した事でした。
「あぁ・・・、私はもうダメだ!」
「これ以上の成果は出せない!」
と思ってしまうのですね。
右肩上がりに山になった時には嬉しいのですが、谷に落ちた時は、気持ちも同じように落ち込んでしまいがちで、途中で投げ出してしまいそうな時もありました。
でもこうして一つの結果を出せたことは、副業で稼ぐ事ができたという喜び以上に、おばちゃんでもやればできるんだ!という大きな自信に繋がっています。
一人では達成できなかったかもしれません。
随分迷いましたが、コミュニティーに参加してノウハウを学んだこと、たくさんの仲間と切磋琢磨したことにも後押しされての結果ですから、皆さんにも感謝!
レンタルサーバー代と独自ドメイン取得の2万円、そしてコミュニティへの参加で、本当に未来への明るい切符を手に入れる事ができたとつくづく感じています。
2016年9月以降、アドセンスの審査が厳しくなっています。
- 以前は無料ブログを利用して審査を申し込みできましたが、今はNG
(審査には必ず独自ドメインで申し込みます) - 一次審査も厳しくなり2度、3度やり直しになるケースが増えている
でも恐ることはありません。
だって50代後半で定年が目前のふつーのおばさんである私でさえ、審査に通ったのですから。
アドセンスはゆとりあるシニアライフの切符
今日は、2万円で明るい未来への切符を手に入れたものの、アドセンスの審査に通った後の山あり谷ありの日々を振り返って見ました。
アドセンスで稼ぐために必要なのはパソコン1台とネットにアクセスできる環境だけです。
先行投資は独自ドメイン取得とレンタルサーバー代の2万円だけでした。
これすらもドメイン管理の会社とレンタルサーバー会社を選べば、もっと安価に済ませる方法はあります。
(その当時、私がその方法を知らなかっただけです)
これで定年後も自宅にいながら、経済的なゆとり = 心のゆとりを持って暮らせるならば、シニアになっても明るい気持ちで、前向きになれる!
私はそう信じています。
今は足腰がいたーーーーいシニア女子ゆえに、自宅のお掃除を人にまかせてしまいました。
やっぱり足腰が痛いから、新幹線に乗る時もグリーン車を使っています。
そしてついには60歳で定年退職して年金とアドセンスの収入で、時間に追われることなくマイペースで日々を丁寧にすごせるようになりました。
以前は60歳で会社務めをやめる?
定年を延長して働く?
でも足腰痛いし、体力も・・・(涙)。
いろいろと悩んだものです、
もしも過去の私と同じように、シニア時代を目前にして「これから先の働き方」に悩んでいらっしゃる方があれば、仲間になっていただきたいと考えています。
最後までお読みいただきありがとうございました。
↓↓ご質問は気軽にどうぞ!
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント