2017年のアドセンス収入は目標を超えて130万円になりました。
嬉しいことですが、慌てて領収書を整理して出納帳をつけて確定申告に備えています。
アドセンスで収入を得ても確定申告が必要な人、そうでない人と他の収入状況によりケースバイケースですが、私の場合専門家に相談した結果、やはり必要だという判断に至りました。
私なりに納得のいく結果を出せた2017年でした。
しかし・・・
ネットビジネスに取り組むのは淡々と継続して取り組めた私、えみにゃですが、自分でも呆れるほど家の中を片付けるのが苦手です。
TVやネットで話題になる汚部屋というのではありませんが、いつも何がどこにあるのかわからず探し回っている、物に溢れた部屋なのです。
昨年末に一度整理収納アドバイザーさんに来ていただき、片付けを手伝っていただきました。
でも家が広く、私と主人の所有する物以外にもたくさんの物が溢れていて、1度や2度片付けを手伝ってもらったぐらいではとうて手に負えません。
片付ける元気がある間に本腰を入れて、片付けに取り組まないと、だんだん体力がなくなるシニア時代となってからでは手をつけられそうにない。
そう考えて、2018年は家を丸ごと片付け計画として1年をかけて整理収納をアドバイザーさんに手伝ってもらいながら学ぶことを決めました。
アドセンスの収入でシンプルライフを目指す
我が家の状況
夫と3匹の猫と暮らす我が家は、一戸建ての3LDK +敷地内に20畳以上の納戸(物置)がある、住む人のいなくなった夫の実家です。
3つの部屋もリビングも、広さは10畳以上はあるという恵まれた環境です。
「そんな広い家にご主人と猫と暮らせるのは羨ましい」と友人からも言われます。
確かにそうだ・・・と思いつつも、頭の中に我が家の状況を思い浮かべると苦笑してしまうのでした。
ひょっとしたら、ちょっとしたセレブに見られてる?
そう思う時もありました。
しかし現実は、私一人で広い家を管理するのですから、掃除がいきどとかない。
スペースはあるので、夫も私も「ちょっと気に入った」という理由でつい物を買ってしまう。
加えて「物を捨てない」時代の夫の両親の持ち物も、整理しきれずにたくさん残っている。
私はずっと「家の中を片付けられないダメ主婦」という思いを抱えていました。

アドセンス収入で知った「今」を大切にする生活
「家の中を片付けられないダメ主婦」と思いながら、一年に何度かは溢れた物をダンボールに入れて、きちんと並べて納戸(物置)に入れる。
そんなことをずっとやっていましたが、肝心の納戸(物置)もキャパオーバーとなってしまいました。
そんな時に、私が半月板損傷で膝を炒めたり、腰も患ったり重いものを持つことが苦痛になり、一気に部屋までもがだんだんカオスな状態になりました。
それでも溢れかえった物が、将来役にたつかもしれないと思うと「捨てる」「手放す」という決断がつかないままでした。
決断がつかなかった理由はだた一つ。
高かった洋服を手放してしまったら、シニア時代になったらもう買えない!
そんな思いが心のどこかにあったからです。
2017年のネットビジネス(アドセンス)の収益が130万円が確定した時に、ネットビジネスで成果を出せれば、物に執着せずに「今」を大切に生活できるかも?
今、着ない洋服は捨ててしまおう。
今、必要のない物は、将来も必要ないかもしれないし、必要になった時に買えば良い。
そして一人で片付けられなかったら、お金を払って人に手伝ってもらえば良い。
そんな考えが頭に浮かびました。
決めたら即実行!
先月は初めて整理収納アドバイザーに物の整理を手伝ってもらい、家具の配置などもアドバイスしていただきました。

昨日はその2回目。
ほとんど死蔵状態だった本箱にぎっしり入った本を処分することを決めました。
まだ誰かの役に立てそうな本は、ブックオフへ。
古書として引き取ってもらえる本は、古書専門店で引き取ってもらいました。
幅90cm、高さ200cmの本箱が5本。
幅90cm、高さ200cmの本箱が5本。
2時間半をかけて、整理収納アドバイザーさんと二人で本はほとんどなくなりました。
時間切れでまだ少し小物が残っていますが、私一人でも片付けられるでしょう。
ぎっしりと500冊以上の本が並び、部屋の中でかなりな存在感だった本箱も、日を改めて処分する予定です。
アドセンスで片付けられない主婦もハッピーライフを手に入れる
何がハッピーな暮らしなのか、それは人ぞれぞれ違うでしょう。
私はハイブランドのバッグや時計、ダイヤモンドにも関心はありません。
毎日を快適に暮らしたい。
できれば間近に迫ったシニアライフ(年金生活)も、ストレスなく心地よく暮らしたい。
そう思っているだけです。
片付けられない主婦として「私はダメ主婦なのだ」という葛藤を抱えていましたが、これはアドセンス収入で人に手伝ってもらうという解決方法を見つけることができました。
今は自分でやっている日々の掃除も、足腰がもっと衰えてくると苦痛になるだろうなぁ・・・と思うことがありましたが、ネットビジネスで収入を得ている限りは、これもまた「人に頼む」という方法で解決できます。
まとめ
- 今のお給料じゃ足りない・・・
- 将来に備えて貯金したい・・・
- 家事や育児の合間に上手に稼ぎた・・・
- 子供の学費が心配・・・
- 社会との接点がほしい・・・
収入を増やしたい、稼ぎたい理由は人それぞれでしょう。
シニア目前女子の私、えみにゃは年金生活になっても、心と財布にゆとりある日々が欲しいと思いました。
2017年のアドセンスでの年収は130万円。
経済的なゆとりが少し生まれた分、快適な生活のために「できない事」は「できる人」に手伝ってもらいながら、2018年は「今を楽しむ」日々を過ごすつもりです。
アドセンス(アフィリエイト)ブログに興味のある方、それって本当に稼げるの?と質問のある方は気楽にメッセージをお送りください。
お時間をいただく場合もありますが、必ず返信させていただきます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント
こんにちは。
現状をなんとか変えたくてもがいている最中です。
人生の先輩が成功している姿は励みになります。
また、お話をうかがいに立ち寄らせていただきます。
ありがとうございます♪
たっきー さん
コメントをありがとうございます。
「現状をなんとか変えたい」と模索されているということは、
きっと人生に対してポジティブな証拠なのでしょう。
シニア目前女子ももがきながら頑張っています。
たっきーさんも一緒に頑張りましょう。
ブログランキングからきました。ネットビジネス模索中です。アドセンスについても詳しくききたいです。えみにゃさん、2018年も楽しみですね。
中沢麻衣子さん
ご訪問とコメントをありがとうございます。
ネットビジネスも色々有りますが、私も越境ECなど試みたあとに
アドセンスにたどり着きました。
もうご存知かもしれませんが、アドセンスブログの作り方は・・・
http://lady58.net/beginner
↑↑に初心者のためのブログ構築についてまとめていますので、一度
ご覧ください。
2018年も共に頑張りましょう。
こんにちは。
ブログランキングから来ました。
物が勿体無いと思い、なかなか捨てられません。
捨てると片付くとおもうのですが実行できないです。
早く、断捨離出来る人になりたいですね。
応援して帰ります。
totochan(ととちゃん)さん
お返事が遅くてすいません。
応援ありがとうございます。
またお時間があればのぞいてくださいね。
よろしくお願いします。